2006年11月28日

二科目勉強

本日のご訪問ありがとうございます。
同じアパートのお友達とその子らが、
次々と風邪にやられてるので気をつけないと…って思ってます。
今日はそのうちの一人(彼女は妊娠8ヶ月)が
あまりにも具合が悪そうで、お子さんを病院に連れて行くときには
心配だったので付き添って行きました。
妊婦はうかつに薬も飲めないし、大変ですよね。


ここ数日、どういうわけか、子どもと一緒に寝てしまって
そのまま朝まで寝てしまう日が続いてます。
気がゆるんでるのかしら。
頑張らなくちゃ〜。
今日はこれから頑張るぞ!と。続きを読む
posted by てん at 00:47| Comment(6) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月24日

定例試験

本日のご訪問ありがとうございます。
ここのところ季節は随分冬に向かって加速度を上げてますね。
子どもたちみんなハナタレになってますよね。
うちはソウがハナタレで少々セキがでるときもあります。
ひどくならないようにしないとね。



さて、数日前、財表の第2回定例試験が返って来ました。
思ったよりははるかに良かったです。
ま、時間オーバーしてズルしてますけどね(笑)。
簿記論のほうも案外結果は良かったんですけど、
もう、すぐにでも第3回定例試験を受けて送らないと…。
その前に解きなおしして、講義も視聴できてない回が残ってるし、
宿題もこなせてないし、まだまだ試験レベルには達してない。
ふぅ…なかなかスケジュール厳しいふらふら
追いつきませ〜ん。



posted by てん at 12:37| Comment(4) | TrackBack(1) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月20日

病院たらいまわし

本日のご訪問ありがとうございます。
今日は『働くママは税理士受験生』のたかたかさんの文章(→コチラ)を読んで
父のことを思いだしたので、そのことを書きたいと思います。



続きを読む
posted by てん at 22:43| Comment(2) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月19日

お宝

本日のご訪問ありがとうございます。
管理人てん、もはや恒例と化した週末実家での夜通しお勉強タイムの
真っ最中でございます。

今週は帰ってくる口実はなかったのですが、
今の中途半端な状態でダンナと週末を過ごすのもアレだし、
ユウが「行きたい」と言ったのをいいことに、
勉強しに帰ってきたようなものです。
でも、こう毎週毎週帰ってると資金的には苦しいです。
来週からは少し自重しようかと思います。



同じアパートでユウと同じ幼稚園に通うお友達のパパ様は
イケメンサッカー選手だとお話したことがあると思いますが、
先日、初めて遊びに行かせてもらいました。続きを読む
posted by てん at 05:02| Comment(2) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月15日

スケジュール変更

本日のご訪問ありがとうございます。
管理人てん、学習スケジュールを変更しました。


子ども達と一緒に寝て、夜中に起きて勉強しようとしてましたけど、
最近は寒くなったせいか、意思が弱いせいか、
だんだんと起きる時間が遅くなり、
ついには起きない日も出来てきました。

これはうまく軌道に乗れば本当にいいなと思ってましたが、
出来ないのなら仕方ないです。
確かに冬にはあまり向かない感じですし。

ということで、子ども達を出来るだけ9時までに寝かしつけて勉強。
見たいテレビは1時間以内だけ洗濯物をたたみながら見るか、
そうでなければなるだけ録画で対応して、
1時か2時半を目安に就寝。
そうすれば7時起床として(遅くてスミマセン)
6時間もしくは4時間半の睡眠時間になり、90分サイクルの睡眠理論に合うし。
昼間は、ソウが寝たらちょい勉。

しばらくはこんな感じでやってみようと思います。


子どもが小さいんで、コタツを出すとエライことになりそうってのもあって
我が家にはコタツが出てませんが、
頭寒足熱の原理から言うと、コタツがベストですよね。
どうしようかな…。

posted by てん at 00:20| Comment(6) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月14日

雨の七五三

本日のご訪問ありがとうございます。
管理人てん、寒さには鈍感なのでまだまだ冬支度が進んでいませんが、
同じアパートの人でも、コタツを出したとか
ホットカーペットを出したとかいう話を聞くようになりました。
我が家はそういうものは一切出てなくて、
エアコンも冷房運転を最後にまだ稼働してません。
私の基準でやってますけど、ひょっとして子どもは凍えてるのかしら?



先週の土曜日、七五三参りに行って来ました。
ユウがお腹にいるときに義母が石をもらってきてくれて、
ユウが生まれた後、その石と新しい石にユウの名前を書いて返した…
そのお宮に行ってきました。

朝、雨もようだったので日曜に延期しようと母と話していたのに、
午前中晴れ間がのぞいたりしたもんで、早く済ませようと
急遽準備して行きました。
大安だったしね。
続きを読む
posted by てん at 23:52| Comment(4) | TrackBack(0) | 子どもたち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月10日

財務諸表論 第2回定例試験

本日のご訪問ありがとうございます。
管理人てん、この週末にユウの七五三のお宮参りをするべく、
今日この後、またまた実家に戻ります。
このところ毎週実家とこちらを行ったり来たりしています。


さて、先日財表の定例試験を受けてみました。
なんだか今回は時間に余裕があるな〜と思っていたら、
時計を読み違えてました…ヾ(@゜▽゜@)ノあはは〜
120分の試験を130〜135分くらいでやってました。
続きを読む
posted by てん at 14:35| Comment(6) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月06日

前撮り

本日のご訪問ありがとうございます。
管理人てん、昨夜は勉強に夢中になって完徹してしまいました。
実家にいると、何故か徹夜してしまう私…。
でも、徹夜すると、次の日の勉強が全くはかどらないか、出来ない
ということになってしまうので、
効率がいいとは言えません。



さて、ユウは3歳10ヶ月。
本来なら、去年七五三だったのですが、
2歳の子が着物をおとなしく着てくれるはずがない。得にユウが…
という理由で、今年に延期しておりました。

お参りは来週行くのですが、
今日は予行演習を兼ねて、写真を撮りに行ってきました。
着物は母が買ってくれたので、それを着て撮っただけで、
得にドレスを着せたりはしませんでした。
本人は着たかったかな〜。


母は今も現役の美容師で、
髪はもちろん母が結ってくれました。
今日はひとつ年下のいとこの子も七五三参りをするってことで、
母はふたり分の髪を結ったわけです。

娘だけでなく、孫やめいの子まで髪を結ってあげられることは
幸せなことだと話していました。


DSCN0403
.JPG
思えば、着物を着る前のこのときが髪は一番キレイな状態でした。


子どもって、ムダな動きが多いですよね〜。
やたらと動いて、着物を着る前に一度手直しが必要になり、
その後もなにかをやらかしては「髪が崩れる〜」と大騒ぎ。
写真を撮る頃にはちょっとくたびれた感じになっちゃってました。

この調子だと、移動時間が長い来週のお参りはもっと神経使いそうです。


口紅を塗ったら口元に違和感があるみたいで、
笑顔がこわばってました(笑)。


posted by てん at 00:14| Comment(6) | TrackBack(0) | ママとして | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月01日

簿記第2回定例試験

本日のご訪問ありがとうございます。
ちょっとご無沙汰気味ですね。
全く進まない離婚問題をよそに、時間は着々と過ぎていってしまいます。

週末は実家に帰って随分勉強したんですけどね。
まだ自分のやりたいところまで出来てません。
ああ、もっと時間が欲しい。

いや、最近、近所の人が誘ってくれるのを断れないのがいけないんですけどね。

続きを読む
posted by てん at 10:11| Comment(4) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。