2007年03月30日

簿記論第6回定例試験

本日のご訪問ありがとうございます。
管理人てん、今気づいたら30分から小一時間、
パソコンの前で寝てた眠い(睡眠)
いかんいかん。
こんなに睡眠時間を削ってるのに思うように勉強が進まないわ〜もうやだ〜(悲しい顔)




昨日の夜、というより今日の未明、
簿記論の第6回定例試験をやっていました。
ちょうど1時間経つ頃にソウが大泣きふらふら
おいおい、定例中だよ〜。
でも、ほっとくとユウまで起きてしまう恐れもあるし、
起きてこられて周りをうろうろされるのも困る。

だから、ちょっと泣いてもらってる間になんとか2問目まで終わらせて、
残り1時間で最後の1問を解く…という計算でやむなく中断。

夕方、残りの1問を終わらせました。


順調な人なら2/22ごろにやってる試験…。
遅れが厳しいけど、それでも随分遅れは縮まったはず。
今後も気を抜く暇はどこにもないので、
倒れない程度に頑張ろう!


続きを読む
posted by てん at 23:59| Comment(4) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月29日

ソウの困った「癖」…?

本日のご訪問ありがとうございます。
管理人てん、昨日は予定通りの勉強はできませんでした。
というか、全く勉強できませんでした。


昼間、アンフェアを観に行ったので、
仮眠もとれないままだったので夜は一度寝て、
夜中1時に起きて勉強をするはずだったんですけど…。
その頃ちょうど泣き出したソウ、
その後も全く寝る気ナシ。
うろうろしたり、しばらくして眠たそうに泣くから
やっと寝てくれると思ったら、
おっぱいだけ飲んでまた起きる。

困ったことです。

そんなこんなで、結局勉強しそびれて、
朝までグダグダ。



勉強は私の都合だけどさ、
昼は母に任せて映画観ちゃったしさ、

でも、夜は寝て。お願い。


アンフェアは絶対に観たいと思っていましたが、
どうもすっきりしない。
あれで終わりなの?
誰か私の疑問に答えて〜!!!

私は続編に含みを残してるような気がしました。
posted by てん at 13:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月27日

雨の動物園

本日のご訪問ありがとうございます。
管理人てん、近頃勉強ばかりして全然相手をしてなかったので、
子ども達をつれて動物園に行ってきました。



雨が少々降ってましたけど雨



さて、写真を撮ろうと思ったら…カメラがないもうやだ〜(悲しい顔)
おかしいな〜。
実家に帰ってくる前にちゃんと充電してバッグに入れたはずだったのに。
だいたい、今どこにあるのかもわからない…。
多分、熊本においてきてしまったのでしょう。
それ以外考えられん。

というわけで写真ナシになっちゃいました。



広い敷地内、ユウもソウもよく歩きました。
いや、ソウにはベビーカーに乗ってほしかったんですけど…。
本人、濡れながらもベビーカーは断固拒否。
歩きたかったみたいです。

そして、帰りの車の中と、帰ってきてからも爆睡2時間でたっぷり充電したソウは、
夜も10時半まで寝ませんでした。



ソウは、昨日の夜も1時ごろ泣いて起きてからなかなか寝てくれなくて困ってしまいました。
私は自分に課したノルマを終えてなくてイライラむかっ(怒り)

1時間経っても全く寝る気配ナシ。

あきらめて勉強部屋に連れ込んで勉強せざるをえませんでした。
トホホな息子ですもうやだ〜(悲しい顔)
4時過ぎか5時くらいまで寝ませんでしたから。


posted by てん at 23:55| Comment(2) | TrackBack(0) | ママとして | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

3/26〜4/1 予定変更

学習予定表をよく確認しなおして計画に変更があったので
前回公開した予定を変更しました。
続きを読む
posted by てん at 23:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月26日

あけて

本日のご訪問ありがとうございます。
一昨日のフィギュア、すごかったですね〜。
真央ちゃん大逆転の後、さらにミキティがそれを上回る…
すごかった。
バンクーバーではきっと楽しませてくれるでしょう。



長男ソウ、私があまり手をかけないせいもあって、
なかなか言葉が増えないのですが、
ひとつ言えることが増えてるのに気づきました。
食べ物の入った袋をもってきて、どうも「あけて」と言っているのです。
う〜ん、実用的な言葉を覚えたわね。

それと、教育テレビのミッフィーの歌を歌っていると母が言ってました。
それは未確認なんですが、曲に合わせてなにやら声を出しているのは事実です。


ユウは1歳半まで私以上に母に育てられたこともあり、
ものすごいばあちゃん子なのですが、
ソウは母にあまりなついていません。
基本的にママっ子なのです。
だから、母に完全にまかせきることはできず、
母は「楽〜」と笑ってますけど、私はちょっと困ってます。

ところが、ソウ、弟の嫁のサキちゃんのことが大好き。
サキちゃんはもっと小さい頃から随分ソウのことをかまってくれていて、
お散歩なんかにもよく連れて行ってもらったし、
なにかといってはすぐに抱っこしてもらったしで、
そういうことがしっかりインプットされているようです。
サキちゃんから私に渡されるときに泣きましたからね〜。
サキちゃんがお出かけするのに自分が連れて行ってもらえないことを察知したのでしょうが、
ママが抱っこするってのに泣くことはないでしょ!

でも、サキちゃんのおかげで随分楽をさせてもらってる部分はあるので、
サキちゃんになついてて助かるといえば助かりますけど。

posted by てん at 22:59| Comment(4) | TrackBack(0) | 子どもたち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

3/26〜4/1

もう一週間終わってしまいましたもうやだ〜(悲しい顔)
夜に子どもとうっかり爆睡してしまった日がなんと2日もありました。
そうなると予定は大幅に狂います。
苦しかった…。
結局、予定より簿記の講義1回分少ない進行状況です。
最低目標は達成しましたけど。
でも、日曜日は鬼のように勉強しましたよ。


今週末はダンナの実家に行って、
その後熊本に帰ると思うので、
思いっきり勉強できるのは金曜までかも。

少々無理なことも、なんとかやっていきたいと思います。
続きを読む
posted by てん at 20:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月24日

スポーツを熱く語る

本日のご訪問ありがとうございます。
管理人てん、今日も引き続きテレビのはしごで
カーリングとフィギュアを観ました。
シッカリ楽しんだので、今日もガッツリ勉強したいと思います。
明日ダンナの実家に行くつもりでしたが来週に延期になったので、
心置きなく根をつめて勉強ができるぞ手(チョキ)
さすがに寝不足でフラフラでダンナの実家には行けませんから。



続きを読む
posted by てん at 00:34| Comment(4) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月22日

スポーツ目白押し

本日のご訪問ありがとうございます。
管理人てん、昨日予定外の爆睡をかまし、
それを取り戻すべく今夜は気合を入れております。
子ども達も寝たし、最近は夜泣きもない。
あとはひたすら集中するのみパンチ



とはいうものの、スポーツ好きの私は忙しい日々…。
なぜならば、複数のスポーツのテレビ観戦をしなければならないからです。
そして、時間帯も重なっていて、めまぐるしい。

まず、午後7時ごろからカーリングとフィギュアスケート。
午後8時になるとシンクロが始まります。
カーリングは、日本チーム予選敗退が決まり、最終戦を終えたので、
明日からは録画してまで見なくても良くなります。


それにしてもカーリング、本当に面白い!!!
トリノでその面白さを知りましたが、
ゲームの内容やルールを知らずに眺めると
ただ氷の上で石を滑らせてるだけに見えるけど、
その実、高度な技術とそれに裏打ちされた緻密な戦略がギッシリ。
またテレビで国際試合があるときはきっと観てしまうと思います。
日本チームが予選で負けてしまうのは残念ですが、
世界の一流チームは本当に巧い。

明日からはいよいよフィギュアの女子が始まります。
高橋選手が史上最高の銀メダルを取ってくれましたが、
もっといい色のメダルが見たいですね。
…というか、真央ちゃん、きちんと力を発揮できたら絶対に金だと思うんで、
取れなかったときにはついがっかりしてしまうだろうな〜。
個人的には中野選手に期待してます。
スパイラルのときにあれほどキレイに微笑む選手は少ないでしょ。

受験生のくせにテレビばっかり観て…
ハイ、その批判はごもっともですが、
午後9時かせいぜい10時までなんで、
その後子ども寝かしつけてちゃんとしますから〜あせあせ(飛び散る汗)
posted by てん at 23:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月21日

終業式

本日のご訪問ありがとうございます。
管理人てん、普段は追い炊き機能のないお風呂ですので
子どもが寝た後にもう一度ゆっくりお風呂に入るようなことはありません。
でも、今日から実家なので子どもを寝かしつけてから
理論の勉強でもしながら久しぶりの半身浴〜ぴかぴか(新しい)
のはずが、気づいたら日付を越えて爆睡。
すっかりお湯は冷めてしまってました。

眠ってしまったものは仕方がない。
今から勉強開始じゃ〜パンチ




今日はユウの終業式に行ってきました。
というのも、東京に引越ししてしまうお友達がいるので、
有志のお母さん達でその子とお母さんにプレゼントを用意していたからです。


続きを読む
posted by てん at 01:15| Comment(2) | TrackBack(0) | ママとして | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月19日

3/19〜3/25

ユウが水曜日から春休みになるため、
そして、水曜日にお寺さんにお参りするため、
火曜に帰省予定(またかよ!)。

かなり厳しい予定を組んでみました。
多分この通りは達成不可能と思われるので、
最低目標も立てました。



続きを読む
posted by てん at 06:10| Comment(4) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月17日

今後の受験勉強について

本日のご訪問ありがとうございます。
管理人てん、このところ、久々にブログが更新されたお仲間さんたちのところでいろいろ刺激を受けています。

みなさん、それぞれに頑張ってらっしゃる〜。
どう考えても私より忙しいのに。

そして、これからPTAの役員のお仕事などで
今よりは忙しくなると思われる私、
こんなことではいけないと心から思うわけです。
今度こそ本当に。
やっぱり、一番効くのは受験仲間の頑張りですね。


1月の後半に体調を崩したのをきっかけに、
勉強のリズムが狂い、一向に立て直せずにここまできてしまいました。
今日から本格始動だと思うたびに何かがあって波に乗れない…。

でも、そういうのって全部言い訳なんですよね。
体調が悪くて遅れたら、早いうちに立て直せばよかったのに、
そのままずるずると遅れを重ねる結果に。


お恥ずかしい話、1月末にやっておくべき第5回定例試験が
簿記論はやっとこさ一昨日終わった(出来は不思議なことにまあまあいい)ところ。
財務諸表論は第4回も理論ができてなくて後回しにしたまま。
第5回ももちろんまだ。


惨憺たるありさまってこういうことを言うのでしょうもうやだ〜(悲しい顔)


でも、まだあきらめるの早いよね…って自分では思う。
だから、きちんと方針をたててやっていかねば。






続きを読む
posted by てん at 01:58| Comment(2) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月15日

薬について思うこと

本日のご訪問ありがとうございます。
管理人てん、実家からの更新です。

どうして平日に実家にいるのか、まだ春休みじゃないのに…
それはユウがインフルエンザになったからです。
ダンナが忙しくて、今感染するわけにはいかないのだそうで。
発症してから隔離しても遅いかな〜とは思いますが、
私も最近勉強が全然できてなくて、
このままじゃ、合格を狙える受験にならなくなるな〜という焦りがありまして、
気分転換にもなり、勉強に少しは専念しやすいと思われる実家に帰りたい…
と、利害が一致したのでした。


時間の問題だと覚悟してたので、夕方に発熱てすぐには受診せず、
ちゃんと検査結果がでるように翌朝まで受診を見合わせました。
そして、案の定A型。
それにしても、せっかく中耳炎の状態が先生の予想よりよく、
今週診察してよくなってたら耳鼻科通いは終わりというところまで来たのに、
これで見通しがたたなくなった気がします。
それだけはホントに残念です。

発熱した夜は、ほとんど食事もとれず、
しばらくしてりんごを食べさせたらすべて戻し、
ママ怖い〜と泣くので行ってみると、
どうやら幻覚のようなものが見えるらしく、
宙を指差して怖い怖いと言うばかり。
熱は38.5度くらいしかでてないのに、かなり苦しそうでした。

ところが、翌朝、熱は38度を下回り、
本人も普段とそれほど変わらないくらい元気。不思議。
病院でA型と診断されるまで、
実はインフルエンザじゃないのかも…って思うくらいでした。
そして、今まで、38度は超えてません。

元気だったんで、タミフルをもらうのはやめようかと思いましたが、
一通り悩んで、一応もらうことにしました。

が、その後もユウは元気で、実家に着いたら、
私が電話してる間に散歩に出てしまったくらいです。
う〜ん、こんなことならタミフルは必要なかったかも。

続きを読む
posted by てん at 07:26| Comment(2) | TrackBack(0) | ママとして | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月08日

インフルエンザ

本日のご訪問ありがとうございます。
管理人てん、最近、幼稚園の行事等に忙殺されております。
毎日出かけてると、何かと押してしまい、
なかなか思うような生活が出来ません。
でも、考えようによっては充実しているともいえるわけで、
ちょっと生活を見直すことでこの状態を楽しもうと思います。

お勉強のほうですが、やはりはかばかしくないので、
ブログをはじめた本来の目的…自己管理を
最優先でいかないとって思ってます。
どんな風に使っていくかはまだ思案中ですけど。




さて、今日はユウの幼稚園の本年度最後の保護者会で、
先生にプレゼントや花束を渡したり、みんなに進級祝いを渡したり、
PTAの総会に出席したり…でした。

その後は恒例のランチでしたが、出席人数が最初の予定の半分の6人という淋しい会合になりました。

というのも…2人はお子さんがインフルエンザでおやすみ、
そのほかの人も、上のお子さんあるいは下のお子さんが
インフルエンザや風邪で家で寝ているという状況だったのです。



続きを読む
posted by てん at 00:10| Comment(5) | TrackBack(0) | ママとして | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月05日

中耳炎その後

本日のご訪問ありがとうございます。
管理人てん、今日はPTA役員の引継ぎでした。
私の役目は庶務で、基本的に書類作成が主のようです。

今日お邪魔した前任者のお宅で、
ケーキバイキング並のおもてなしを受けました〜。
チーズケーキ、アップルパイ、かぼちゃプリン等、
5品もの洋菓子の数々…。
それらが全て手作りだというのです。
昨夜お子さんが寝てから作ったって…すごすぎ。
味もバッチリ。
尊敬〜♪⌒ヽ(*゜O゜)ノ スゴイッ!!!
エスプレッソも美味しかった〜。

キレイでオシャレな分譲マンションのリビングで
すばらしいお菓子と美味しいコーヒー。
なんて贅沢。
なのにそこのお坊ちゃまは洋菓子を食べないそうな。
もったいな〜い!



ユウの中耳炎ですが、思ったより状況はよくないです。
痛いと言っていたのは右だけでしたが、
検査の結果、右は動くのに、左の鼓膜はほとんど動いてないとか。
耳に水がたまってボワボワの状態と考えられるそうです。

続きを読む
posted by てん at 15:52| Comment(2) | TrackBack(0) | 子どもたち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月01日

役員初仕事

本日のご訪問ありがとうございます。
管理人の長女ユウ、中耳炎になってしまいました。
2日前の夜中に突然耳が痛いと泣き出し、
以後あまり眠れてないようだったので耳鼻科に行ったら案の定…。
中耳炎って、かかりやすい子はしょっちゅうらしいではないですか!
ユウ、ちゃんと完治するかしら。


さて、今日はPTAの役員として初めての会議でした。
ま、顔合わせが主で、あとは卒業と進級の記念品の
ラッピング作業でしたが。
こういう作業もPTAの人たちがやってくれてたんだな〜。
誰も普段は気にしないけど。

新執行部の1/4は今同じクラスのママさんたちで、
その他の人も見たことがある人がほとんどでした。
これから1年間一緒に頑張る仲間なんで、
楽しくやっていきたいです。


明日はユウたちお別れ遠足で運動公園に行くことになっています。
何人かのお母さんたちでさりげなく公園に行く計画です。
下の子たちも喜ぶだろうし、散歩がてらね。
暖かいといいけどな。
posted by てん at 23:05| Comment(2) | TrackBack(0) | ママとして | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。