今日から始まった新ドラマ「モンスターペアレント」みました。
私も2人の子どもを持つ身ですし、
ユウが通う予定の小学校にもモンスターらしき人がいるとのことで、
このドラマは今後も視聴していくつもりです。
とってもかいつまむと、
米倉涼子さんが演じる敏腕弁護士が、教育委員会の依頼で
いわゆるモンスターペアレントの対応をすることになったが、
教育に興味もなく、現場のこともよく理解していないため、
うまく行かず放り出してしまった。
という話でした。
いやぁ、
米倉涼子さん、キレイでした。
見とれました

教育を熱く語る佐々木蔵之介さんと全くかみ合わない会話も面白くて、
今後、米倉さん演じるこの敏腕弁護士がどんな風に変わっていくのか
興味を持って見て行きたいと思います。
今日のモンスターペアレント、メインは木村佳乃さんが演じる、
担任の変更を迫る母親でした。
すごい理不尽さで驚きです。
校長から一筆もらうまで動かないと言って無理やり居座っておきながら、
相手がなかなか応じないと、自分は監禁されていると言い出す。
恐ろしいです。
現実世界でこういう人に出会ってしまったら
会話が成り立たないことが予想されます。
ただ、立場が違うと全く違って見えるらしく、
モンスターペアレントっぽい人は、
普通に子どもの友達の親として付き合う分には
そういう風には見えないという話を聞きました。
だから、普段仲良くしてるママ友が
実は教師からはモンスターペアレントと思われているってこと
けっこうあるかもしれません。
今の時代、教師は本当に大変な職業ですね。