本当はとっても忙しいこの時期、
何しろ、もうすぐ運動会、その2週間後にはお祭りを控えて
PTA役員は会議だの作業だの、
子どもたちだって毎日練習があるのです。
ところが、私も子どももこの1週間ひきこもり。
いまいましきかな、おたふく風邪!!!!
その兆候は先週の日〜月にかけて、
ユウが頭痛を訴え、発熱し、嘔吐したので、
病院にいって風邪と診断を受けていました。
そして、2日後に左側の耳下腺が腫れて痛いと言い出し、
出席停止の憂き目にあったのです。
おたふく風邪で出席停止になっていたこの1週間思ったこと
・看病の必要のない病人(感染源だから隔離するだけ)と過ごすのはかなりうんざり
・堕落するのはあまりにも簡単だ
・うちの子はなかなか抵抗力がある
おたふくはひどい子はひどいのでしょうが、
幸いユウは熱もあがらず、
痛くて食べれないなどということもなく、
見た目にもわからない程度にしか腫れず…
これは随分軽く済んだということになるんでしょうね。
おたふくには薬もなく、
ということは本人の抵抗力だけが頼りなんでしょうから、
ユウは体力的にしっかりしていたということか。
思えば、水疱瘡もすごく軽く済んだな。
のんびりできていいわ〜と思っていた初期。
あっという間にダラダラモードにどっぷり浸り、昼寝三昧。
それに飽きてしまった中間期。
もういい加減うんざりして早く幼稚園に行ってくれと願うばかりの現在…。
今日診察に行ったが、登園許可をもらえずあと何日かひきこもり確定で
もう爆発寸前。