幼稚園は他の子との接触が多いだろうし、
目も行き届かないから
大事をとって休ませましたが、
ヤマハのレッスンには行って来ました。
そう、ユウは春から開講のヤマハ音楽教室幼児科に通っているのです。
久しぶりの外出、所詮ヤマハだけど、なんだかワクワクするじゃないですか!!!
グループレッスンなんですが、
最近では子ども同士も仲間意識が出てきて、
楽しくやっているようです。
今日のレッスンで特に思ったこと…
幼児の1年の差はやはり大きい
親がぼんやりしてたので、
ユウはヤマハデビューが普通より1年〜1年半遅いようです。
つまり、ユウのレッスンのクラスでは、
ユウは他の子よりひとつ年上。
本来、音感を養うには耳の発達が急に進む4歳くらいがいいらしいのです。
が、指の器用さなんかでみると、断然ユウは他の子より上。
他の子は年中さん、ユウは年長さんなんで、
そこのところは大きな差が出るようなんです。
両手でド・レ・ミ・ファ・ソなんかすいすい弾けるのですが、
他の子にはそれがけっこう難しい様子…。
年中さんでも、背の高さとかの見た目はそんなに変わらないんですけどね。
幼児は1年間でどれだけのことを身に付け、成長するのでしょうか?
来週ユウは運動会。
1年の成長ぶりが楽しみです。