2008年07月30日

モンスターペアレント#5

モンスターペアレント、みました。


すごくかいつまむと、

民間企業から教育現場にやってきた前田美波里さん扮するカリスマ校長が、
子どもに暴力を振るった教師にクレームをつける親への対処に困り、
事実隠蔽の為に米倉涼子さん扮する高村弁護士を利用したが、
暴力の現場を目撃した子どもがいて事実が発覚し、辞任した。

という話でした。




カリスマ校長のもっともらしい話にいっせいに頷く保護者たちが怖かった〜。
何かの宗教かと思うくらい気持ち悪かった。



自分も子どもをもつ親という立場ですから、考えさせられました。


とりあえず耳ざわりのいいことを並べ立てられたら
なんとなく感心してしまいそうです。
私は簡単にだまされる、危険な保護者だと思います。
何が本当か、私は見抜くのがうまくないのでこれから心配です。


私の子どもたち、あなたたちがこの先出会う先生たちが
すばらしい人たちであることを心から願ってやまないよ。




あなたの責任のとりかたは…?

今回、カリスマ校長に利用されてしまったことで、
責任を感じて教育委員会の仕事から手をひこうとした米倉涼子さんに
角野卓造さん扮する教育長は、辞めることが責任を取ることではないと諭します。
逃げるのでなく反省を活かして力を発揮することが責任をとることなのではないか…と。

私も常々、責任とって辞めるってのは場合によっては一番の無責任になると思ってるんで、よく言ってくれたと拍手です。










posted by てん at 01:21| Comment(0) | TrackBack(0) | ドラマ・映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

シバトラ#4

シバトラみました。


今週で鬼神事件は解決ということになりました。

そして、今までの中では今週が一番違和感なくみれたんですが…



それでも、私はハッキリ不満なことがあります。



先週や先々週はちょっと「ながら観」気味だったので
私が何か見落としてたのかもしれないけど、
鬼神って何だったのか、ちゃんと描けてないじゃんって思いました。

クラスのみんなは鬼神の正体を知らないまま
メールひとつで簡単に操られてしまうんですよね。
どうして鬼神メールにみんなあんなにビクビクしてしまうのか。
皆の心をどうやって鬼神は操ってきたのか。
その辺がさっぱり見えなくて、
なんか浅〜くなってしまった気がします。
残念です。

posted by てん at 01:01| Comment(0) | TrackBack(0) | ドラマ・映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

太陽と海の教室#2

太陽と海の教室、みました。


すごくかいつまむと、

吉高由里子ちゃん扮する灯里が淫行していると怪文書をばらまかれ、
かばおうとする濱田岳くん扮する八朗や仲間たちと織田裕二が奮闘。
要潤扮する男から灯里を救い、
愛はお金で売るものと言った灯里は、
友情とか愛情というものを実感できた。

というような話でした。




どうやら、視聴率激落ちのようです。
確かに先週の第一話はみんな様子見で視聴するでしょうからね、
本当なら一話目はもっと万人受けするようにしたらよかったんでしょうけど。


私は受け入れられましたが、
先週は織田裕二があまりにも無茶苦茶すぎてうんざりした人が多かっただろうなって思います。
今週のは、随分見やすくなっているように感じたんですけどね。



吉高由里子ちゃんはけっこう注目してた女優さんです。
濱田岳くんも金八のときから印象深い子だと思ってたので、
今週この2人がメインの話で楽しかったです。


織田裕二のトンデモぶりも、先週よりは少しおとなしいかな(笑)。
ガラスをぶち破って侵入したくらい、チェーンソーよりは…。
普通はフロントに行くとかしないかい?って思ってたけど、
誰もフロントに走らなくてもこの際いいや。
そこは、ドラマだ。



言ってることも、腑に落ちました。


灯里を心配して絶叫している友人たちにいくらの値段をつけるのか。
高価なバッグやらなんやらと、ウサギのりんご、どちらに価値を見出すのか。
本当に欲しいのはどっちなのか…。
ベタなテーマですけどね、絶対感動しちゃうんだよね、
こういう流れの話。



今回のツボは、北乃きいちゃん扮する凛久に
怪文書を食べさせて隠そうとする織田裕二の無茶振り(笑)。





灯里にとっての「イチバン」は岡田将生くん扮する洋貴だったことを最後に八朗は知ってしまいます。
お金で何人もの人とつきあってしまう灯里だったけど、
洋貴のことを想う気持ちだけは自分でも大切にしていたんでしょうね。
八朗は残念ながら失恋してしまいますが、
灯里も洋貴は自分に振り向かないと知っています。

切ないなぁ…。


すっかりオバサンになってしまった私は、
遠い遠い記憶の中にしかそんな想いはありませんがね。











posted by てん at 00:47| Comment(0) | TrackBack(1) | ドラマ・映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。