2008年11月11日

ビューティーコロシアム

今日やってました。ビューティーコロシアム。
どうしてでしょう?毎回大体みてしまいます。


いつも思うのですが、ブサイクだとか、デブだとかで、
あまりにもひどいいじめに合った人達がでてくるのですが、
そんなこと本当にあるの?


私も人生の大半はかなりのデブで過ごしてるし、
太っていれば顔だって結構なブスになっちゃう。
それでも、面と向かってひどいことを言う人はそんなにいなかった。
ましてや、嫌がらせを受けたことなんて。

もしかして、私が鈍くて気づかなかっただけかもしれないけど。


世の中にはひどい人がいるものです。




今日の出演者の人達は、みんなキレイになってました。


posted by てん at 23:21| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ番組 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月10日

イノセント・ラヴ#4

イノセント・ラヴ、みました。


福士くん扮する佳音兄、大活躍です
彼の存在感はすごい!!
特に、佳音と殉也がケーキのろうそくを消したとたんに
福士くんの怖い顔が映ったときは、
ほとんどホラーでした。



同僚が佳音に興味を示していたせいなのか、
親殺しのことを言われたせいなのか、
相手をくみしき、工具で目をえぐるような体勢に。

ハンマーのようなものを買い込んで、
まずは殉也の家にあがりこみ(お前もか!!不法侵入兄妹)、
聖花をみて殉也を襲うのはとりあえず思いなおす。

次は雑誌記者のところに行き、
背後からハンマーで殴り、事件のことを調べたデータを消していく。

…妹のためとはいえ、やりすぎ感最高潮でした。


佳音は、記憶をすりかえられているというか、
本当の記憶の上に、都合のいい記憶を重ねているようですね。
おそらくは、性的虐待の過去。相手は父?
そして、兄はそれを思いださせたくはない…。

う〜ん、福士くんが出てくると、なにやらコワイです。


逆に、ヒロインの相手役、殉也役の北川氏は…
演技力を求めるのは酷だと思うけど、台詞回しがあんまりだ。
ごくせんのような学芸会ドラマならいざ知らず、
主役級にどうして彼をキャスティングしたのか、理解不能です。


また、香椎由宇さんが佳音の部屋にいきなりやってきて、
殉也の前から消えろなどど、
全くそんな立場にないくせにひどいことを言うのは、
ウザいキャラで腹立たしいけど、
その憎らしさが良かったです。


このドラマは、福士くんと香椎さんの活躍にかかってる気がします。


成宮さんもなかなか好きな役者さんなんですが、
このドラマの中では、いじめ役にもならないみたいで、
ちょっと上の二人と比べたらかすんでしまうかな〜。


あ、主役について全く触れてなかった。
堀北さん、そういう風に演じてるんでしょうけど、
かなりイライラする女です。


posted by てん at 22:17| Comment(0) | TrackBack(0) | ドラマ・映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

SCANDAL#4

SCANDAL、みました。


すごくかいつまむと、

それぞれ夫と喧嘩して飛び出した4人の主婦は、
結局たまきの家に一晩泊めてもらうことになった。
翌朝、全ての夫が迎えに来たのだが、
いきなりやってきた小日向さん扮する刑事が
ハセキョーの夫を任意同行で引っ張り、
事件は急展開をみせた。

そんな話でした。




続きを読む
posted by てん at 03:01| Comment(0) | TrackBack(0) | ドラマ・映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

LOSTシーズン4 #9〜10

今夜も衝撃の超展開でした!!!


最近カゲのうすかったジャックでしたが、
フラッシュフォワードの主人公はジャックでした。
島では、盲腸になって倒れてジュリエットに手術してもらってました。


続きを読む
posted by てん at 01:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 海外ドラマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

キムチ鍋

金曜日の夜に幼稚園のお友達のうちで鍋をしました。
集まったのは合計6家族(夫は抜き)で、
普段は家で辛い料理は難しいので、
子どもたちは水炊き、大人はキムチ鍋でした。


あ〜、久しぶりのキムチ鍋おいしかったぴかぴか(新しい)


もう、これでもかってくらいたらふく食べて、
最後にはご飯も入れてチーズも入れて、
美味でした〜グッド(上向き矢印)
チーズは初体験でしたが、次にキムチ鍋やるときも絶対やります。


結局、10時過ぎまでいて、
帰ったら録画に失敗してギラギラと流星の絆は見逃しましたが、
それより楽しい夜をすごしたのだからオーライです。
流星の絆はかなり面白い展開だったそうなので、
詳しくレビューしてくれてるブロガーさんのところに訪問しよう。


posted by てん at 01:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月06日

風のガーデン#5

風のガーデン、みました。


緒方拳さん扮する父は家庭で人生の終わりを迎えてもらうための医者。
病院で家族は何もできない…
そんな最期でなく、家庭で、家族の中で終わりを迎えるように。
これは現在末期がんの白鳥医師のゴールになるということですよね。




今週もストーリーがほとんど進んでません。
丁寧に描いてあって、そこがいいとも思うのですが、
最近の刺激的なドラマに慣れた身には少々じれったくも感じます。

たとえばミツバチのシーンとか、
ストーリーの展開には全く影響しないように思うのですが、
けっこうな時間を割いてありました。
私は良かったと思うのですが、
そのシーンは必要?って思う人もいるかもしれません。



ただ、中井貴一さん扮する白鳥医師が奥田瑛二さん扮する二神から
医療施設つきキャンピングカーをGetし、富良野に行ったようなので、
来週は話が大きく動きそうです。
posted by てん at 23:51| Comment(0) | TrackBack(0) | ドラマ・映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

どこに住むのか?

さて、心配だったダンナの仕事ですが、
1月から福岡に戻ることになりました。
そして、私達家族は、3月まで今のところに住んでいていいことになりました。


ユウ、卒園させてあげられる!!!


ホッとしました。


ダンナも、無職の憂き目にはあわずにすみました。






さて、そうなると、次なる焦点は福岡に戻ったらどこに住むのかということ。


熊本に移り住む前は私の実家の離れというか隣というか…
に住んでいました。
しかし、ダンナはそこには戻りたくないようで。
通勤が大変なのと、やっぱり妻の実家に気を使うからでしょうか。

私はやはり母の元に戻りたいし、
多分仕事をすると思うので、その方が都合がいい。
家賃はタダだし。
でも、小学校は遠いし、近所に子どもがあんまりいないし、
何より、田舎なんで習い事とかの選択肢が少ない…。
学力のレベルも、福岡市なんかに比べると低いと思う。



では、ダンナの実家に転がり込むの?
義父と義母がどう言うかはまだわかりませんが、
ダンナの選択肢にはそれも含まれています。

私、ダンナの両親のことを決して嫌いではないのですが、
同居となると自信がありません。
できた嫁ではないんで。
お客として訪れる分はいいんだけど、
同居したとたん問題山積になるのは間違いないですよね。
義父も義母も仕事をしてるし、
自分の母に言うようなわがままはいえないだろうから、
私が仕事を始めても、そんなに甘えるわけにはいかないし。

でも、小学校は近いし、やはり福岡市だからいろいろ便利だし、
教育環境とかも充実してそうな気がします。



賃貸住宅に家族4人だけで住みたいところですが、
私の仕事がすぐにあるわけではなく、
今回は会社も住宅手当を出してくれるわけではないようなので、

お金がない。



私と子どもたちは私の実家に住み、
ダンナはダンナの実家に住む…
なんてことダンナが言ってましたし、
私だってそのほうがラクなんですが、
子どもたちのことを考えたらそんなのはありえない選択。

そんなに遠くでもないのに単身赴任風別居するなんて、
子どもにどう説明したらいいのさ。

そんなことするんだったら、離婚と変わらないし。
(まあ、ユウの卒園を機会に離婚して実家に帰ろうかと思ったときもあったんで、いいといえばいいんだけど。)



いろいろ悩ましいもんです。



posted by てん at 23:42| Comment(4) | TrackBack(0) | ママとして | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

チームバチスタの栄光#4

チームバチスタの栄光、みました。


今回、ストーリーの中心は二本立て。
宮川大輔さん扮する鳴海医師と伊原剛志さん扮する桐生医師の関係について。
手術中に桐生が鳴海の手を誤って切ってしまい、
外科医の道をあきらめたという過去があった。
それが動機なんじゃ…?という視点からの展開。
また、ビデオを盗んだ犯人=鈴木祐樹さん扮する酒井医師の、
優秀な父のような外科医になりたいけどなれない焦りと苦悩について。
最後に、釈ちゃん扮する大友看護師が城田優さん扮する氷室医師に
何か大きな秘密を握られているらしいというネタふりもきっちりです。



今回も白鳥の暴言全開!!(笑)。
これがなかったら、このドラマの面白みは激減です。
そして、伊藤淳史さん扮するグッチ〜は、
登場人物に深い理解を示そうとして、
彼らの気持ちや立場を大事にしていてイイです。

宮川大輔さんは、本職の俳優さんではないけれど、
その割にはうまく演じているように思いました。

酒井医師のエピソードは私的にはどうでも良かったけど(笑)、
釈ちゃんと城田くんの間の秘密が何なのか、
激しく気になります。

posted by てん at 23:19| Comment(0) | TrackBack(0) | ドラマ・映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月04日

イノセント・ラヴ#3

イノセント・ラヴ、みました。


今週は、

聖花の生命を維持するチューブが外されていたのは
佳音の仕業だと殉也に誤解され、一度は解雇されるも、
実は殉也の人生が食いつぶされることを憂いた昴のやったことだとわかり、
もう一度掃除を頼まれる。
また、出所後の仕事がなんとか見つかり、兄・耀司は仮出所を果たす。
耀司は、両親が死んだ事件をほじくりかえそうとする記者に
妹に近づけば殺すと電話をし、
ひとりで教会を訪れ、殉也をじっとみつめていた…。

とういうような出来事がありました。




今回も主人公・佳音は、殉也の家の前に用事もなく立っていました。
あんな形で解雇されたのに…です。
完全にストーカー体質だ。
ことわりなく写真をみたり、
人命救助につながることとはいえ、他人の家にまた勝手に入るという
暴挙にも出ております。

いいのか?フジテレビ!!


さらに言うと、堀北さんの演技が好きになれません。
いや、演出が悪いのかもしれませんが、
佳音の表情を作ろう、作ろうとしているのが見えるようで…。
なんだか、佳音を純粋な、無垢な(イノセントな)存在に見せようとしてるのかな?
でも、自分の思いに駆られて簡単にモラルに欠ける行為に走るので、
彼女をそんなイメージではみれません。


もう、このドラマみるのやめようかなって思いましたが、
兄の耀司が気になるので、好きな役者さんだし、
やっぱりもう少し継続して視聴してみようと思います。





posted by てん at 21:58| Comment(0) | TrackBack(0) | ドラマ・映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月03日

SCANDAL#3

SCANDAL、みました。


先週はLOSTのことばっかり考えててすっかり録画を忘れましたが、
もう忘れないように毎週の予約を入れました。


今週見逃さなくてよかった〜



この話、相当面白くなってきましたよ。
今週の最後には、これでもかってくらいの謎やネタふりのオンパレード!!!

・4人が4人とも家を飛び出しますが、戻れないそうです!!
・加藤虎ノ介さん扮する久木田さん、妻の携帯持ってます!
(ってことは、鈴木京香さん扮する貴子に電話したのは彼か…?)
・貴子、留守電に向かって「あのこと」は誰にも言ってないって、何のこと?
・桃井かおりさん扮するたまきが家を出たとたん、息子が出てくる?
・たまきはいぜんから久木田氏を知っていて、
何故か小日向文世さん扮する刑事もそのことを知っていた!!
・吹石一恵さん扮する真由子のダンナさん(遠藤憲一さん)が久木田氏のホテルの部屋にやってきたよ!!
・沢村一樹さん扮する貴子夫、警察に言っちゃったけど、そこまでする理由は?


う〜ん、一気にサスペンス色が加速し、
目が離せない目
もしかしたら、今クールのナンバーワンに浮上するかも。



女達の描き方も面白いですけどね。
伝言ゲームで誘拐事件に勝手に発展してたり、
言うなと言われても、全員ダンナに喋っちゃう(笑)。
わかるわかる〜
posted by てん at 15:03| Comment(0) | TrackBack(0) | ドラマ・映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

LOSTシーズン4 #8〜9

LOST、今週もおもしろかったです。

そして、2話連続で放送してくれることに感謝です。
先週、ちょっとうとうとしていたのですが、
サイードがマイケルを船長に突き出したという重要なシーンを見逃してましたから。



今週もまたまた謎が深まりましたよ〜。

船医の死体があるのに、船では生きてるという…何故?
(まあ、ダニエルが時間は相対的なものだって言ってましたけど)
あの黒い煙は何なのか?
ハーリーが知ってる小屋とジェイコブの謎。
前に出てきたサイードのフラッシュフォワードと
今回のベンのフラッシュフォワードの時系列がわからないけど、
この二人の関係はなにがどうなっていくのか?
ベンとチャールズ・ウィドモアの関係はどうなってるの?

それに、ずっと気になってるのが、
飛行機の墜落を偽装したのは、
ベンはウィドモアの仕業だと言い、
ウィドモア側はベンがやったと言ってること。


早く次をみせて〜
posted by てん at 14:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 海外ドラマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月01日

作品展

ユウの幼稚園の作品展に行って来ました。




DSCN0937.JPGこれは紙粘土で作った人形です。
それぞれ、じぶんなりに動きのある人形を作っています。
人形にはふきだしがついていて、
子ども達がセリフを書き込んでいました。
女の子はお手紙を書いたりするんで、ほとんどは字が書けるのに対し、
男の子はまだまだな子が多かったです。
ユウの幼稚園はお勉強重視ではないので…。


それから、廃材をつかって作った車も興味深かったです。
車輪を動かすとどこかが動くような仕掛けがしてあり、
コンセプトも様々。
子どもって、みんな違うんだって再確認しました。



そのあとはお友達とお買い物に行き、
ユウの服をたくさん買い込みました。
例によってソウのものは一枚もナシ(笑)。
もらいもので充分なのです。


posted by てん at 14:30| Comment(0) | TrackBack(0) | ママとして | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

流星の絆#3

流星の絆、みました。


みたんだけど…、後になって思いだそうとしても、
あまり思い出せないので、
今回もやっぱりテキトーにみてたってことだと思います。


今回の詐欺の被害者は桐谷健太さん扮する高山。
でもね〜、あの程度のメイクで別人になりすますのには無理がありすぎです(笑)。
桐谷さんは面白い役者さんでいいですが。

あと、両親の(特に父親の)博打好きな面が明らかになりました。
警察が、のみ行為をしていた組織のリストに父の名前があり、
この辺から事件の真相がみえてくるのかどうなのか…。



私、まだこのドラマのコメディテイストとシリアステイストとの融合について行けずに乗り遅れてる感があります。
posted by てん at 14:18| Comment(0) | TrackBack(0) | ドラマ・映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ギラギラ#3

ギラギラ、みました。


今回のストーリーの中心は、
石橋凌さん扮する葛城のしかけた1ホスト対決。

古手川祐子さん扮する麗奈ママの店の1ホステスをいかに接待するか。
麗奈ママは1と称する二人のホステスを送り込む。
阿部力さん扮する影士は1がどちらかを即見破り、片方だけを丁重におもてなし。
佐々木蔵之介さん扮する公平は、二人共を大切におもてなし。
結果は公平の勝利!
しかし、思わぬ展開で、放たれた兵隊に影士が刺されてしまう…

そんな話でした。




ホステスを二人送り込んでくるくだりは良かったですね。
このドラマ、展開はベタだし、チャラいホストがごちゃごちゃいて、
なんだか安っぽいドラマなのかと思わせるところもあります。
でも、やっぱり主役とその周りの役者さんがしっかりしてるからでしょうか、
ついつい引き込まれたりして。
でも、公平が他のホストのことをほめてるところを
本人達が立ち聞きしてるところはベタ過ぎて笑っちゃいました

しかし、1ホステス、2ホステスがそれぞれ
三津谷葉子さん、小林恵美さんなのは…

ビミョー(ーー;)

予算もあるかとは思うけど、
せっかくのゲストなんで、豪華な女優さんを使って欲しかったような気が…。

posted by てん at 14:04| Comment(0) | TrackBack(0) | ドラマ・映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。