任侠ヘルパー?
なんじゃそりゃ?
失笑〜┐(´∀`)┌
と始まる前思ってましたが、みてしまいました。
すごくかいつまむと、
極道でしのぎを維持するのが難しく、超高齢化社会を生き抜くために
ヘルパーの研修にいかされた組織の幹部候補生たち。
彦一@草なぎ剛は、認知症のチヨ@池内淳子が
自分を息子と思いこんでいるのを利用して金をせしめていた。
チヨを夜に連れ出し問題を起こした彦一は、
本当の息子に謝りに行って、捨てられたも同然のチヨの現実を知り、
罪悪感からか、それまでのように相手をせず冷たく突きはなす。
が、それがまたチヨ行方不明事件の引き金になり、
対立組織ともめたチヨを体をはって助ける彦一だった。
チヨは施設を移ることになったが、
それまでまきあげた金は、借金して別れ際に渡しましたとさ。
と、そんな話でした。
老人福祉界のカリスマ(?)羽鳥晶@夏川結衣との対決、
また、羽鳥の息子@こども店長とのからみなど、
今後への楽しみもバッチリ残し、
一緒に研修する極道連中(黒木メイサさん、宇梶剛士さん、
五十嵐隼士さん、夕輝壽太さん、薮宏太くん)の
活躍にも期待…
ということで、意外にもですね、
面白かった気がするんですよ。
私。
まあ、賛否両論でしょうがね。
嫌いな人は散々けなしそうな、そんな要素も確かにありました。
もちろん、いろいろ無理のあるところもあるんですけど、
そこはドラマと思えば許せる範囲内。
深いことは考えずに楽しんだ者勝ちってことで。
あくまでエンタメ作品と考えればいいのだと思います。
もっとコメディ寄りなんだろうと予想していましたが、
まさかのシリアス色の濃さ。
大体、極道やってた人が、いくら命令だからといって
ヘルパーを黙ってやるはずがないと思っていたら、
なるほど、みんな出世欲があってのことなのね。
いずれ年寄りだらけになる日本で
その分野のスペシャリストが必要になるという
極道の事情も、実はけっこうリアルなんじゃないかな?
…と思ったり。
いいひとイメージの草なぎくんが、
老人をカモろうとしてたのも
『うわ〜腐れ野郎だ』と思いつつも面白い要素でした。
だって、もともと詐欺を生業にしてた人間ですからね。
黒〜い人間です。
そして、介護をビジネスとしてしか考えず、
あまり温かみのない介護をしてそうな羽鳥と対立しながら
自分なりの介護に行きつく
…とかそういうイメージを描いています。
キャストも私には楽しめる感じでした。
主役の草なぎくん、やっぱこの人の演技、好きだな〜。
何故かいつもしっくりきてしまうんです。
極道って、昔のように暴力的な迫力しかないイメージじゃないんで、
こんな極道さん、いるかもねって思えてきました。
黒木メイサさん、いいです。ってか、ハマり過ぎでないかい?
以前、亀梨君とやってたドラマでシスターをやってましたが、
極道の方が断然いい(笑)。
こども店長、色黒だな〜。うちの子たちと同じくらい黒い気が…。
口をつままれた喋りがかわいいねぇ。
うちのソウにやらせよう(笑)。
夏川結衣さん、敵役もいいですね。
この方、好きです。
あら、Hey!Say!JUMPの中の誰かがいる…と思ったら
藪宏太くんっていうんですね。
名前は知りませんでした。
それにしても…
モンモンの桜を見せられて、
「あら、桜」
みたいな悠長な反応なのはおかしかったです。
息子の背中に桜が咲いてたらびっくりするでしょ(笑)。
花火が熱いのもよかった(笑)。
理想から一番遠い介護施設でこれから何が起きるのか…
来週以降も継続視聴予定です。

応援クリックお願いします。
クリックするとこのブログの成分分析が見れますよ。