2008年11月17日

スポーツ色々

週末、たくさんのスポーツニュースがありましたね。
その中で、特に気になる3点。


@東京国際女子マラソン

ノーマークだった第一生命の尾崎選手が優勝ぴかぴか(新しい)
早い段階で遅れたと思ってたのに、
終わってみればタイムもけっこういい。
年齢的には若手とは言いがたいけど、
選手としての疲労度は低めかなって思うので、
今後に期待したいです。

それにしても、渋井選手は…
「またか」と自分が一番思っているでしょうけど、
前半とばして後半失速のレースは見飽きた。
いつも同じパターンなんだから、
マラソンの素質がないか、レースの組み立てが本人に合ってないか、
練習が間違ってるかのどれか?
今回は記録もそんなに悪くないんだから、
彼女は走れるはずなのにね…。
いや、しかし、今回も優勝候補の筆頭だったんだ。彼女…。



Aフィギュアフランス杯

小塚くん、2位でファイナル出場決定exclamation×2
高橋くんは怪我、織田くんは1試合のみの出場でそもそもファイナル進出はありえない…ということで、
彼だけに期待がかかってたんだけど、
すごい成長ぶりです。
なにしろスケーティングがなめらかで素晴らしい。

浅田真央ちゃんは、同じ2位でも惨敗バッド(下向き矢印)
(2位になって惨敗に見えるところがそもそもすごすぎるけど)
ジャンプがあんなに成功しないんじゃ…。
ずっと課題のルッツの踏み切り、今年も不安を残したままのようですし、
今まで跳んでこなかったサルコウは、
一回転になったうえに転倒と散々な出来。
ショックだっただろうな〜。
みてるだけの私もショックだったもの。
でも、ジャンプ以外は鍛えてきたのがわかりましたけどね。
NHK杯は相手を見ても2位以内は難しくないから、
ファイナルには出れるでしょう。
それまでには調子を上げて欲しいです。



Bオグシオ5連覇で有終の美

オグシオの場合、ビーチバレーの浅尾美和とは違って、
人気もさることながら、実力もナンバーワンだったんですよね。
世界ランクも上のほうだし。
末綱・前田組は残念でした。
かなりの接戦だったから、チャンスはあった。
わずかに及ばなかったですね。

潮田選手がペア解消のことについて言ってましたね。
小椋選手から他の人とペアを組みたいと言われた…ということを。
ま、小椋選手にしてみれば当然ですよね。
一緒にオリンピックを目指してくれない人とペアは組めない。
潮田選手は一応現役続行とのことですが、
オリンピックを目指す気もない、
いつやめるかわからない彼女とペアを組む人は…ちょっと気の毒。



posted by てん at 12:49| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック