管理人てんは、ママを恋しがるユウにかなり閉口気味です。
体調が良くないんだから仕方ないですよね。
まだ3歳になったばかりだし。
口の端が切れて(口角炎とのこと)、
泣きながら痛い痛いと言います。
3分に1回くらい言うので(いや、大げさじゃなく)
かわいそうだとは思いつつも、
もういい加減にしてくれ…とも思います。
<昨日の学習進行具合>
できてません。本当は少しくらいはするつもりだったんですけどね。
<本日の離乳食>
りんご果汁
ヨーグルト
昨日は夫が出張で帰ってこないから
張り切って仕事しようって意気込んでたのに、
寝かしつけたと思ったら、
ユウが10分〜30分くらいですぐに起きてしまうんです。
ん〜っっ!
頼むからもうちょっと寝てくれよ〜
(ノ◇≦。) ビェーン!!
昨日は、おとといほぼ仕上げた仕事の不足資料を入手したので、
きっちり仕上げて、
別の案件に入る予定でした。
勉強もしようと思ってました。
できませんでした。沈没||||||||||凹[◎凸◎;]凹||||||||||ガビーン!
仕事していてつくづく思いますが、
「秩序正しく、整然と」(→現在、財表の勉強中なんで)
資料をまとめててくれたら、
二度手間、三度手間がかからず、スムーズに進むので、
早く、正確な仕事ができます。
お客さんにはそうして欲しいとすごく思うのですが、
よくよく考えてみたら、私が逆の立場だったとしたら…
「秩序正しく、整然と」まとめられるかというと
無理( ̄σ― ̄) ココダケノ話
できないくせに要求だけするので、
心苦しいです。
【関連する記事】
ぐずる子供をかかえてのお仕事は大変ですね。
自宅で仕事・勉強ができるなんて、意思の弱い私からすると尊敬の眼差し〜ですよ。
ところで、前から聞きたかったことがひとつ。
自宅で仕事されてますけど、家のパソコンに会計ソフトとかをいれて、事務所と同じ環境で仕事できるようにしてるのですか?
片道1時間半の通勤が負担なので、私も在宅勤務できたらいいな〜と思ってるんです。
でもうちの所長はジジイだから無理だろうな・・。
意思は私も弱いですよ。それもひどく(笑)。
でも、この仕事はすごくシビアに期限があるから、
この意志の弱い私でもなんとかやってます。
片道1時間半はキツイですねぇ…。
その時間あったら、勉強だって家事だって、
もっと余裕もって出来ますよね。
事務所がどのソフトを入れてるかにもよるでしょうが、
私は、顧問先向けの会計ソフトを入れてやってます。
だから、決算までやっても、法人税申告書の作業はできません。
それから、年末調整もできないし、確定申告もできません。
そういうところは、事務所でやることになります。
あるいは、手書きで作成して、誰かに指示して事務所で入力してもらうか。
この辺は私も始めたばかりなので手探り状態です。
法人の申告は今月1つあるんですよ。
申告書、どうしようかな〜って。
事務所とほぼ同じ環境でやる方法もあるのですが、
それを導入するにはそれなりのコストがかかるので、
所長はOKしてくれないでしょうね。
今は、ネットの環境で申告書の作成ができたりもするでしょう?
本当なら在宅勤務可能だと思うんですよ。
所内の作業なら。
もちろん、お客さんのところに行くのは仕方ないですけど。
ただし、個人情報保護法なんかの問題があるので、
ひょっとしたら、大きな声で在宅ワークしてるって
言っちゃいけないのかもしれません。
もちろん、情報の取り扱いには注意をはらってますけど。