管理人てんは、公言どおりオリンピック中継を観ながら
仕事に励みました。
モーグル、残念でしたね。
ま、里谷多英の一発がでないと
メダルは無理だろうなとは思ってましたが。
さらに、スキー板が長すぎて失格とかいう原田さん…。
結構な費用を使ってトリノまで行って、
板が長すぎなんていう失態はどうなの…?
そんなのアリですか?
<昨日の学習進行具合>
やってません。
いや〜、仕事は3時間ほどやったんですけど、
勉強にまでいたりませんでした。
<本日の離乳食>
ぽんかん果汁
仕事やってて、のってきたな〜、もう少ししたいな〜
と思ってたところで、ユウの夜泣きにあってしまいました。
これがまた、結構激しく、仕事の続行を断念し、
「ママ、お片付けしてくるから、少しだけ待っててね」と
無理やり納得させてリビングへ戻りました。
本当にそこで仕事は終わりにするつもりだったのですが、
ちょっと気になることを発見してしまい、
いろいろやってるうちに
大・号・泣 (TT▽TT)ダァー
泣きながらリビングにやってきて、
「ごめんね、すぐに片付けるからね」と
焦る私の言葉なぞには耳も貸さず、
何をいってるんだかわからないけど、
おそらくは抗議の言葉をいろいろと吐きながら
私をドンドンと突き飛ばそうとする。
そして、挙句の果てには「パパ〜パパ〜」と
叫び始め、私が一緒に寝ようと誘っても
断固拒否{{{{( ▽|||)}}}}
ユウを寝かしつけた後に仕事に出かけた夫を
わざわざ電話で呼び戻し、
(一応断っておきますが、うちから夫の職場は目視可能な距離です。)
ひとまず帰って来るまで私が布団に入れとこうと思って、
布団の中から呼んでも
これまた断固拒否{{{{( ▽|||)}}}}
私は、「じゃあそこで一人で待っとき〜」と、
ふすまを閉めて布団にもぐり込みました。
もちろんポーズです。
すぐに来るだろうと。
でも、リビングでなんじゃかんじゃと言いながら
一人で泣き続ける娘…
作戦ミス(|||_|||)
でも、5分もすると、今度は
「こわ〜い」と泣きながらやって来ましたけどね。
寝るのは全拒否なんで、座って抱っこしたまま落ち着いた頃に
夫が帰宅。
普段、寝るときは絶対に私じゃないとダメなんです。
(実家ではおばあちゃんご指名ですけど)
そして、お風呂は夫がいるときは絶対にパパご指名。
でも…
昨夜は仕事に行ったパパを呼び戻さないといけないくらい
すごい抵抗にあってしまいました。
「すぐに戻るよ」って言ったくせに
自分を放置して何か別のことに夢中になってた私に
全身全霊で不満をぶつけてきたんでしょうね。
ここ数日のユウはとても複雑。
これは一例で、他にもいろいろあるんです。
いきなり「ママ〜」と泣きながらやってきたときに、
ソウを抱っこしたりしていたりすると、
なかなか欲求が満たされないのでしょう、
今度は「パパ〜、パパがいい〜ママイヤ〜」
多分、ユウのなかで何かがおきてるんだと思います。
抱っこしていてもらわないと何かが不安。
不安にさせてるのは私達親の方なんでしょう。
そういうのを目一杯受け止めてあげたいとは思います。
でも、なかなかそれもままならないのが現状です。
未熟者の母はこうして毎日悩むのです。
一人の子育てでアップアップしてる私が言っても説得力ないけど、ちゃんとユウちゃんの気持ちに気付いてるてんさんはえらいと思います。
そういう気持ちって、必ず子供にも通じると思うんです、そう信じたい。
2人の子育てに、仕事に、勉強までもこなす毎日は想像以上に大変だと思うけど、
私はいつも励まされてます。頑張ってくださいね♪
あまりに眠い&今から日本人が飛ぶのでまたね〜
ママが自分以外の何かに夢中になっていることを察しているんでしょう。
ちょっと前まではママを独り占めできてたんだもんね。
うちも昨夜は、kenが夜中1時、3時、4時5時6時と、珍しく何度もおっぱいを要求し、さらに6時にはshouが「ママの隣で寝る〜!!」と絶叫しながら泣き、私の隣で寝ていた弟ryuに怒りをぶつけていた。
幼稚園に入ってから、急に私の隣じゃないと怒るようになったんだよね。昼間離れ離れだからなのかなあ。
とにかく今日は眠い、眠すぎる・・・
ユウちゃん3歳になったばかりでしたよね!
うちのちくりんも3歳〜1.2ヶ月の時、とっても情緒不安になりました。
うちの場合は理由もはっきりしないまま、保育園行かん!病に発展しましたが、引越しも重なったせいか、とにかく号泣がすごかったです!
3歳なりたてはまだまだ幼い部分と急にいろいろ物事が分かりだした部分とで一番難しい時期だなと感じました。ユウちゃんもそれプラス下が出来たという環境の変化が現れているのかもしれませんね!
でも、ちくりんも3歳4ヶ月頃から(今ですが)ビックリするほど落ち着きを取り戻しましたので、あともう少し頑張ってくださいね!
ううん。えらくないのよ。
子どもの気持ちを理解するのは難しい…。
辛い思いをしてるのはわかるけど、
どうしたらいいのかいつも試行錯誤。
自分のイライラにも負けっぱなしよ〜。
・゜゜・(>_<;)・゜゜・。
励まされるのは私も同じ。
これからもどうぞよろしく。
また来てね。待ってるよ。
shouちゃんのその気持ち、ユウと似てるのかも。
ソウに添い寝しておっぱいしてたら
ぐいぐいよってくるので、
子ども二人に挟まれて私の寝るスペースは体の幅しかないよ。
shouちゃんも、ユウよりずっとお兄ちゃんだから
がんばってると思うけど、
きっといっぱいがまんしてるよね。
睡眠不足、大変だね。
3人の男の子のお相手は今日もお休みにはならないしね。
体力回復を祈る。(-m-)” パンパン
そうかぁ。
もうしばらくしたら変わるのかしら。
ユウ、ソウへの愛憎ごちゃまぜって感じだからね。
お姉ちゃんの自覚と、ママを奪うライバルへの敵視と。
できるだけあたたかく見守りたいとは思うけど、
日々自分のイライラとの格闘です。