管理人てん、ちょっと前の花火大会で少々膝を痛め気味ですが、
昨日は4時間、今日は2時間ミニバレーをしてきました。
ああ楽しい(*´∇`*)
さて、もう9月に入って1週間がたちます。
遅くなりましたが、来年の試験に向けて始動しようと思っています。
今夜から。
手応えとしては問題が易しめだった簿記論、財務諸表論。
当然合格ラインも下がらないわけで…。
やっぱり、来年も簿財の2科目を受験するつもりで臨みます。
お金がふんだんにあるわけではないので、
年内は今年の教材を制覇することが目標。
(ただし計算のみ)
そのときの自分の手応えで年明けからの受講講座を考えようと思っています。
前半の簡単な部分や得意な項目は超特急で進み、
いくつかある苦手項目は徹底的にやり、
基本的に問題を解くことを中心にいくつもりです。
【関連する記事】
そうですよね、もう9月ってことは受講始まってますよね。主婦ってお金に限界があるから思い切って
受講できない(泣)働いてるとべつなんでしょうけど。
私もそろそろ計画たてないと・・と思いつつ
のんびりしてます
ともかくバザーが終わったら一段落なので、
それまではぼちぼちです。