外国人に地方参政権を付与しようという動き。
まさかこんなに早く来るとは思っていませんでした。
なんと、民主党の山岡国対委員長が今国会に議員立法で提出すると言っています。
由々しき事態です。
こんなに経済が疲弊していて、
米軍基地の移転問題でモメていて、
予算の編成も遅れていて、
新型インフルエンザ問題も待ったなし。
これだけ喫緊の問題が山積しているのに、
急いでこの法案を出してくるって何考えてるんでしょう?
しかも、小沢さんが議員立法を禁止したはずなのに、
どうしてこの法案は提出できそうなの?
小沢さんが賛成だから?
民主党内にも外国人に地方参政権を付与する事に反対する議員さんがいて、
まず党内で意見が割れるから、充分話し合う時間が必要かと思ってたのに、っていうか、鳩山総理が党内で話し合うって言ってたのに…。
党議拘束を外すから…と、党内の反対派の意見を聞かないつもりなんだ。
党議拘束を外せば、反対なら反対票を投じればいいだけだもんね。
どうせ公明党は賛成にまわるだろうし、
自民の中にも少しくらいは賛成派もいるだろうし。
小沢さんの言いなりになる一年生議員もいっぱいいるからね。
採決には困らないってか?
しかも、驚いた事に、鳩山総理は地方参政権どころか、
国政においても外国人に参政権を付与すべきだという考えの持ち主なのだそうです。
自民党の稲田朋美議員の質問で知ったのですが、
この日は何故か国会中継がなく、みていなかったのです。
YouTubeでみたら、そんな恐ろしいことを言ってました。
そうでなくても、大きな声で騒ぐ首長がでてきたらそっちの顔色をうかがう政治が実際に行われている現状では
(橋下知事が民主党の政策を批判したらあわててお直ししていたし)
地方参政権を与えることでも国政に影響が出るのは必至です。
日本に住む外国の方とうまく共生していくことと
参政権の付与は別次元の話だと考えています。
何度でも声を大にして言いますが
外国人に地方参政権を与えるのは断固反対です。
何か、きっとイヤなことが起きる気がするのです。
反対してる人、多いはずなんだけどな〜。
デモとかけっこうあってるのにテレビでは放送してくれないから、
反対ムードが盛り上がって来ないんだよね。