2009年11月09日

見過ごせない外国人地方参政権法案

以前から、私がどうしても民主党政権がイヤなのはこれのせいだと言ってきた
外国人に地方参政権を付与しようという動き。


まさかこんなに早く来るとは思っていませんでした。

なんと、民主党の山岡国対委員長が今国会に議員立法で提出すると言っています。

由々しき事態です。



こんなに経済が疲弊していて、
米軍基地の移転問題でモメていて、
予算の編成も遅れていて、
新型インフルエンザ問題も待ったなし。
これだけ喫緊の問題が山積しているのに、
急いでこの法案を出してくるって何考えてるんでしょう?

しかも、小沢さんが議員立法を禁止したはずなのに、
どうしてこの法案は提出できそうなの?
小沢さんが賛成だから?


民主党内にも外国人に地方参政権を付与する事に反対する議員さんがいて、
まず党内で意見が割れるから、充分話し合う時間が必要かと思ってたのに、っていうか、鳩山総理が党内で話し合うって言ってたのに…。
党議拘束を外すから…と、党内の反対派の意見を聞かないつもりなんだ。

党議拘束を外せば、反対なら反対票を投じればいいだけだもんね。
どうせ公明党は賛成にまわるだろうし、
自民の中にも少しくらいは賛成派もいるだろうし。
小沢さんの言いなりになる一年生議員もいっぱいいるからね。
採決には困らないってか?

しかも、驚いた事に、鳩山総理は地方参政権どころか、
国政においても外国人に参政権を付与すべきだという考えの持ち主
なのだそうです。
自民党の稲田朋美議員の質問で知ったのですが、
この日は何故か国会中継がなく、みていなかったのです。
YouTubeでみたら、そんな恐ろしいことを言ってました。

そうでなくても、大きな声で騒ぐ首長がでてきたらそっちの顔色をうかがう政治が実際に行われている現状では
橋下知事が民主党の政策を批判したらあわててお直ししていたし)
地方参政権を与えることでも国政に影響が出るのは必至です。




日本に住む外国の方とうまく共生していくことと
参政権の付与は別次元の話だと考えています。



何度でも声を大にして言いますが

外国人に地方参政権を与えるのは断固反対です

何か、きっとイヤなことが起きる気がするのです。




反対してる人、多いはずなんだけどな〜。
デモとかけっこうあってるのにテレビでは放送してくれないから、
反対ムードが盛り上がって来ないんだよね。


posted by てん at 03:36| Comment(1) | TrackBack(2) | 時事・ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月07日

国会中継

最近、時々国会中継をみています。
主婦で家にいる事が多いので。


ちゃんとみてみると、これがなかなか面白く興味深い。



これまでは国会中継をテレビでみたりすることはありませんでした。
ニュース等でダイジェストでみる程度。
でも、ノーカットでみないと、編集でかなり色づけされてしまうし、
議員さんたちがどんな仕事ぶりなのかもみておこうと。



質問の途中での与党議員の野次が邪魔です。⇒人数多いから?
いや、適度な野次は活気がでていいと思うんですけど、
ちゃんと聞いてくださいって言いたくなるようなのもけっこうあります。

それから、例えば総理に答えてほしいと言ってるのに
勝手に他の大臣が挙手して出てきて答えちゃったりするのにびっくり。
割に勝手なのね。


内容はいいんだけど、質問する時に要領を得ないというか
ごちゃごちゃしているだけでわかりにくい場合は
効果的な追求ができていません。
激しく野次をとばされて話がなかなか進みませんから。
自民・改クは、質問者によってけっこう差がある気がします。
その点、共産党の議員さんは追及の切れ味がするどい気がします。
(私がたまたまみた人のことだけで言ってます。)
自民は柴山議員が良かったですね。



報道で言われているとおり、
鳩山総理は、まずい事をきかれたらとりあえず謝ってばかりいます。
まあ、ご自身の発言の明らかな矛盾点を指摘されれば仕方ないでしょうが。

「あなたに言われたくない」で済ませた
谷垣さんへの答弁について責められたときに、
けっこう素直に謝ってたのでびっくりしました。
いいことだと思います。過ちをすぐに謝るのは。

でも、政治家として、総理としては…。
簡単に謝らないといけないような事は言っちゃダメですね。









blogram投票ボタン
応援クリックお願いします。
クリックするとこのブログの成分分析が見れますよ。

posted by てん at 00:46| Comment(1) | TrackBack(0) | 時事・ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月30日

鳩山さんVS谷垣さん

もう政権が交代したのは事実だから、
ぜひ民主党には頑張るところは頑張って欲しい。


でも…
何に対してもブレまくりだし、
もう、ツッコミどころが多すぎて…。


初めての政権運営だから仕方ない?
もう少し見守らないと?

そりゃ確かにそうなのかも知れないけど、
そんな余裕は今の日本にあるのかしら(-o-)




そして、やっと開かれた国会。
(選挙後、一ヶ月以上も何をしてたんだろうか…。)


代表質問をノーカットでみたわけではないので、
もしかしたらマスコミがいつものように
切り貼りしてるだけかもしれないけど…


私がみたニュース等では、鳩山さん、
あなた方には言われたくないとか、
そんなことばかり言って、結局ちゃんと答えてない気が…。




前から思ってたけど、


悪いことは全て前政権かこれまでの自民党政権のせい
ってことにしちゃうわけ?


あんたたちだってやってたじゃんとか、
こんな風にしたのはあんたたちじゃんとか、
そんなことを言っても何も進まないし、
反論ですらないと思う。

ちゃんと答えようよ。


もう少しまともなことを言うと思ってたのに、
あんまりだ。
posted by てん at 01:16| Comment(0) | TrackBack(1) | 時事・ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月04日

中川氏、遺体で発見?!

先ほど、テレビのニュース速報のテロップで、
中川元財務相が、東京の自宅で遺体で発見されたと出ました…。




あまりに衝撃です。



事情は全くわかりませんので続報を待ちますが、
あまりの衝撃に
ブログに書いてしまいました。



いわゆる『泥酔会見』のあと、
徹底的に全方向から叩かれまくった中で、
奥様が中川氏に「日本一!!」と声をかけました。
奥様としてはたまらなかったのでしょう。
しかし、それが更なるバッシングになりましたね。



奥様のお気持ちを思うと、
本当に胸が痛みます。
ご冥福をお祈り申し上げます。



blogram投票ボタン
応援クリックお願いします。
クリックするとこのブログの成分分析が見れますよ。

posted by てん at 10:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 時事・ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月11日

コスプレとかヌードとか

今、森喜朗議員に善戦しつつもわずかに及ばず、
比例で復活当選した田中美絵子議員のことが
ちょっとした騒動になってますね。



なんでも、以前、怪しげな雑誌で(失礼!)、
自分もコスプレをしながら風俗を取材して記事にするという
コスプレ風俗ライターをやっていたんだとか。

あら〜、結構ぶっとんだ過去があるのねと思っていたら…

さらに、ホラー映画に出演して
ヌードで濡れ場を演じていた過去まで発覚。

そのほかにも、出会い系のサクラをやっていたという話も。



う〜ん。
これ知ってたら、投票しなかった人、いるかも。
かなりの数。



なんて言うか、コスプレ風俗ライターでも、
役柄上ヌードになったことのある女優でも、
それを隠すことなく、
逆に異色の経歴を持つ美人候補者として売った方が
誠実だったと思うんですよ。


最初からその経歴を知っていて、
その中で彼女がどんな経験をし、
どういう経緯で政治家を目指したか…
そういうことを語ってくれて、共感できたら
きっと応援できたと思うんです。
イヤな人はイヤでしょうが。

お勉強はできたけど、社会経験に乏しい人って人の方が
よっぽど使い物にならないんですから。

なのに、都合の悪いこと(だと本人も思ったんでしょう)は
黙ってりゃいい的な感じが私の中ではどうにもイメージ悪い。
官僚が隠してる都合の悪いことを暴いていくって言ってる
民主党なだけになおさらね。



私たち有権者は、限られた情報の中から
自分の思いを託す政治家を選ばないといけないわけで、
嘘を言ったわけではなくても、
都合の悪いことを隠せば、
それは騙したと言われても仕方のないことだと思うんです。



後からこういう情報が出てくると、
女の武器で民主党の候補になったんだろう…
なんてことまで言う人も出てきちゃってるわけですよ。
彼女が美人なだけに波紋は大きいし。


こうなったからには、田中議員はすぐにでも会見を開くなりなんなりして、
自分の思いを有権者に伝えるべきです。
過去にそういう仕事をしていたことは犯罪でもないし、
職業によって差別されるべきではないので、
きちんと語れば致命的なことにはならないはずです。
(ただ、出会い系のサクラはグレーだなあ。
出会い系って犯罪の温床だから、
政治家を目指す人がやることじゃない。見識を疑う。)





しかし。
政治家ってのはつくづく大変な仕事ですね。
こういう風に過去のこととかほじくり返されて。

姫の虎退治で有名になった姫井議員なんか、
性癖まで暴露されました。



私は基本的には、政治家は仕事さえできるなら、
少々のことはいいと思っています。
ただし、犯罪はダメですけど。




blogram投票ボタン
応援クリックお願いします。
クリックするとこのブログの成分分析が見れますよ。

posted by てん at 02:58| Comment(1) | TrackBack(0) | 時事・ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月10日

日本は好きですか?

ニュースZEROで、ヒュー・ジャックマンが日本びいきだということが放送されていました。

ヒュー・ジャックマンは好きな俳優さん。
素敵ですよね〜。


そして、彼は

日本はすごい先進国でありながら
日本古来のものを持ち続けている。
こんな国は他にはない。

と、日本大絶賛!!



こんな風に、外国の人が日本のことを良く言ってくれると
すごく嬉しいと思います。


ヒュー・ジャックマン、そこらへんの日本人以上に
日本を愛してくれているかも。

金美齢さんとかも、日本人より
日本を愛してくれてるのがありありとわかる。



日本人の方が国を愛してないように思うのです。
残念なことに。



愛国心とか言うと、
何だか気味悪がられるような気がするんですが、
自分の国の負の部分に必要以上に目向けないで、
いいところにも目を向けたらいいと思います。

自分の国を好きなほうがハッピーですから。




そうそう、ホテルの従業員さんへのアンケートか何かで、
日本人の客のマナーが一番いいと評価されたそうですが、
日本人って、礼儀正しく、部屋をキレイに使うんだそうです。

日本にいたら当たり前のことも、
世界の人から評価されたりもします。




blogram投票ボタン
応援クリックお願いします。
クリックするとこのブログの成分分析が見れますよ。



posted by てん at 01:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 時事・ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月30日

出口調査

2時間前くらいに投票を済ませて来ました。
割と人の出入りは多かったです。



体育館を出ると、
NHKの出口調査が!

初めてだったのでワクワクしたけど、
夫婦二人でいたのに、
ダンナのみが回答でガッカリ。




ダンナは投票の決め手について
『党首』と回答したそうです(笑)。

もちろん、ある程度わかるけれど、
夫婦とはいえ
誰に、どの党に投票したかは話していません。



blogram投票ボタン
応援クリックお願いします。
クリックするとこのブログの成分分析が見れますよ。

posted by てん at 17:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 時事・ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

自動車税5万円アップ?!

久しぶりの更新です。
子どもたちの夏休みに伴い、私もお休みに…(;^_^A

書きたいことはたくさんあれど
どんどん忘れたのも毎度のこと。



さて、今日はついに選挙当日!!

世の中の流れでは民主党の圧勝は避けられないようです。


私は民主党政権だけは絶対イヤなのですが、
僅差でなら政権交代も悪くないとも思います。


ただ…


民主党政権では大増税になるのが困りもの。


民主党政権では高速無料化の財源ために
自動車税が一台につき5万円上がると聞きましたが、本当?

本当なら、ビンボーな我が家には大打撃!
高速無料化の恩恵が吹っ飛ぶくらいキツイ(-"-;)

流通経費が下がって物価が下がるかもしれないので
それに期待するしかないかな〜。


確かに我が家の場合子ども手当はもらえるらしいのですが…
そのために扶養控除がなくなります。

となれば、配偶者控除内で短時間働くという
私の生活設計に狂いが…

扶養内でパートしてる主婦の方は
扶養から外れてダンナさんの所得税が上がり、
自分も所得税を払う…
ということになるのかしら?

テレビで扶養控除を全部なくすわけじゃないとか言ってたけど
じゃあどうなるの〜?


投票は娘が通う小学校にて。

昼過ぎくらいに行くかな〜。
posted by てん at 11:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 時事・ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月13日

もうどうしようもないのか…

東京都議選で自公過半数割れが決まったようですね。

わかっていたので全く驚きませんが、とても不安です。


これで、麻生総理も党内外からの圧力についに屈するかもしれませんし、
そうでなくても、民主党が政権をとり、
鳩山総理が誕生することは避けられそうもありません。


麻生総理が正しく評価されなかったことも残念ですが、
何より、鳩山さんが総理になることは私にとっては怖いことです。


鳩山さんは、堂々と「日本列島は日本人だけのものじゃない」
なんて言う人。


じゃ、日本を誰のものにしたいの?



今、日本への外国人の流入はすごい勢いなのだそうです。

彼らの全てが日本の法律を守って、日本を愛してくれるならいいのですが…
残念ながらそうではない。

外国人犯罪なんて言葉は日本にしかないなんてドラマで批判的に言ってましたが、
それほど、日本では外国人の犯罪率が高いのです。

日本は移民を受け入れて共存するのに向かない国だと思っています。
少なくとも今はまだ。


民主党も、外国人に参政権を与えることをマニフェストから削ったみたいですが、
いつどうなることか。
鳩山さんの友愛精神とやらで、
必ずそんなことを言い出すでしょう。



でも、きっと近い将来、鳩山民主が政権をとりますよね。
岡田さんのほうがまだ良かったかなぁ…。
posted by てん at 00:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 時事・ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月04日

故人献金報道にイライラ

最近、やっとテレビでも少し触れるようになった
民主党鳩山代表の故人献金問題。

ネット上で話題になりはじめてから随分経ちます。



いつこれが大問題になるかと思っていたら、
これがなかなかならなくて。
やっと報道されだしたと思ったら、
内容についてはほとんど触れなくて、
サラッと扱われてます。



次の総選挙で自民が下野し、
民主党が政権をとることがかなりの高確率になってきた現在、
鳩山さんというのは次の総理大臣として最も有力な人です。
この人がどんな人なのか、もっとよく知りたくないですか?

なのに、テレビがなかなか報じてくれない。
故人献金問題の概要も、一体何が問題なのかも。

(この問題をあまり扱わない理由として、とくダネ!では
自民のゴタゴタやマイケルジャクソンの死をあげてましたが、
多くの日本人にとって、マイケルの遺産を誰が相続しようが
何の関係もないのにむかっ(怒り)



鳩山さんの政治資金管理団体の収支報告書に、
すでに亡くなった人からの献金が記載されていた。
さらには、生きている人でも
献金した覚えはないのに勝手に名前が載せられている
という人が多数(ゆうに100人以上)いる。

って、どういうこと?




鳩山さんの説明を簡単に(私なりに)まとめると、

そのお金は本当は自分が出したんだけど、
個人献金が少ないとカッコ悪いって思った担当者が勝手に偽装したんですよ。
そう、ぜ〜んぶ担当者が悪いんです。



失笑┐(゚〜゚)┌



自民党におカネの問題があったときには
威勢よく責任追及してたじゃん。
秘書のせいではすまないって自分で言ってたじゃん。


でも、そんなことを言ってすぐに、
鳩山さんに対する個人献金で名前を出さなくていい分は、
(5万円以下とかの条件を満たしてると住所・氏名を書かなくていい)
ほかの政治家に比べて極端に多いことがわかっています。
それこそ億単位。

あれ?
個人献金が少ないから偽装したって言ってたよね?
いっぱいもらってるな〜。
偽装する必要ないじゃん。
って話ですよ。


鳩山さん本人からの貸付でした…ってな風に訂正したそうですが、
政治家が自分のお金を政治資金として出すときに
他人の名義を勝手に使ってまで献金にみせかける理由はありません


私のようなお気楽主婦でも、おかしいと思いますよ。
本当はもらっちゃいけない人からもらったんじゃないの?って。
誰からもらったお金なの?って。

ネットではあんなとこやこんなとこからもらってるんじゃないかって言われてて、
もちろんそれを全部信じるわけじゃないけど、
もし万が一本当なら、むちゃくちゃ恐い

ぜひ、ちゃんと追求して本当のことを解明してくれないと、
正直心配です。
この方、次期総理に一番近い人なんですから。


もっと真面目に報道してください!!




この方、私の印象では真っ黒です。今のところ。



blogram投票ボタン
応援クリックお願いします。
クリックするとこのブログの成分分析が見れますよ。




posted by てん at 02:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 時事・ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月17日

口の軽い男は…

鳩山元大臣が辞任してから、
さらにさらに苦境にたたされてしまった麻生総理。
せっかく経済対策の効果もあらわれはじめ、
景気判断も上方修正されてきた。
なのに、こんなことがあって、
全くそのことに目を向けてもらえなくなった。

就任早々、アメリカのせいで急に経済がおかしくなっちゃうし、
なんというか、本当に運のない人だなあ。麻生さん。


世間では鳩山さんの方が共感を集めているようですが、
私には全く理解できません。
しつこく麻生派でございます。


今回の鳩山さんの辞任劇については、
本当のことは一切わからないので、
どっちがいいとか悪いとか言いません。


大体、西川社長が悪かどうかもよくはわかりません。
一括売却に不透明性もあるけど、
一定の合理性もあるので。

鳩山さんの辞任についてだって、
自分の信念を通した立派な政治家にも見える
でも、今話題の障害者郵便悪用事件にからんで
まずいことが明るみに出る前に辞めたんでは?
というような憶測まであり、これもどうなんだかよくわかりません。

報道はかたよりすぎてて信頼できないし、
ネットの情報も、いろんな説がありすぎて、
どれが本当のことやら。
自分のカンで情報を選別するしかありません。



で、何もわからないくせに何がいいたいのかと言うと…

鳩山さんが、総理から西川社長の後任候補のリストを受け取っていたと
マスコミに喋っちゃったこと。
これが許せない。

この人、全体的に喋りすぎ。
前からそう思ってはいたけど。

ここだけの話ってかなりあると思います。
それは、政治家はどんなことがあっても言ってはいけないことだと思うんです。

それをペラペラとまあ…。

口の軽い男は信用なりません。
手紙の内容を公表しちゃうなんて、どんな神経なの?



今みたいによろこんでマスコミに喋るのは、
案外マイナスなんじゃないかと思いますよ、鳩山さん。



blogram投票ボタン
応援クリックお願いします。
クリックするとこのブログの成分分析が見れますよ。






posted by てん at 02:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 時事・ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月06日

詐欺メール

昨日、語学教材販売・ヒューマンネットなるところから、
スピードラーニングを9割引で販売するというメールがきました。


スピードラーニングにはちょっとは興味がありましたので
一応問合せを返信したところ、
簡単に言うと、本物をコピーしたものをサンプルとして送る…
という内容。


よくよく考えると、頼んでもないのにいきなりメールが来るのもおかしいし、
コピー商品を売るなんてそんな犯罪まがい(いや、ハッキリ犯罪)の
やり方もどう考えてもヘン。

そこで、「語学教材販売・ヒューマンネット」で検索をかけたところ、
速攻で詐欺らしいという情報がバンバン得られました。


もちろん、迷惑メールの通報をしました。


みなさんもお気をつけあれ。



posted by てん at 00:17| Comment(2) | TrackBack(0) | 時事・ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月05日

変な報道

今、世間を騒がせている小沢民主党党首の秘書が逮捕された件。

ネットでは随分前から話題で、だから、「やっと」と思ったのですが、
新聞やテレビはそれまで報道してこなかったので、
急にふってわいたように言われていますね。



事件の概要等は不勉強なもので書きませんが、
私がヘンだな〜と思うのは、
今回の事件に関する「報道」です。



麻生さんは、ちょっと漢字を読み間違えたくらいで「そこまで…」
ってくらいたたかれました。
「郵政民営化反対だった」発言でも、発言の一部だけを切り貼りして、
明らかに麻生さんの言ってるのとは違う内容に作り変えてまで
批判しまくった。
(柳沢さんの「産む機械」発言のときも、同じく。
過去エントリ12

最近大臣を辞任した中川さんも、
確かに酔っ払ってるようにしか見えなかったんですが、
犯罪を犯したわけではない。
でも、人間性まで徹底的にたたかれた。


ああ、小沢さんもさぞかしたたかれるだろうな〜
と思っていたら…


あれ?そうでもないな。
なんで?


ってのが印象です。


小沢さん側から請求書が出ていたことが判明する前ではありましたが、
「陰謀だ」「国策捜査だ」「誰がイチバン得をしたのか」「タイミング良過ぎ」
みんながみんな、こう報道するのには違和感がある。
あるコメンテーターは、麻生さんが捜査を止めないのが悪いとか、
とんでもないことを言っていたそうです。
なぜ麻生さんが捜査を止めないといけないのか、その意味がわからない(笑)


う〜ん。
小沢さんだけどうしてこんなにかばってもらえるのかな?
とっても不思議。



大体、どうしてこのタイミング…とか言ってるけど、
どんなタイミングだろうが犯罪を犯せば逮捕されるのは当たり前。
早く逮捕(保護)しないと、秘書が自殺してそ終了ってなりそうだし。
すでに、西松建設がらみでは自殺者がでていますしね。

それに、選挙目前なのにとか言ってるけど、
それは周りが勝手に言ってるだけで、
唯一解散権を持ってる麻生さんは解散するなんて一言もいってない(笑)。
ってか、解散なんてしない気がするんだけど。




なんか、小沢さんはかばわれすぎてて気持ち悪い。
小さなことをことさらに責めて、成果の方は一切報じないのもヘン。

とりあえず妙な色をつけずにまっさらの報道をしてほしいものです。




posted by てん at 10:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 時事・ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月28日

ガソリン代が…

以前、原油高騰の折にはしょっちゅうニュースを賑わしていたガソリン高。
ちょっとの間だけ暫定税率がなくなっていた間、
25円も安くなって嬉しいな〜と思っていました。



今、ガソリン安いですよねグッド(上向き矢印)



暫定税率が切れていた間に、128円とかだったような気がします。
最近は当時の最安値よりも安くなったな〜と思っていましたが、
アッサリ120円を切るとはね。

この辺りで一番安い近所のセルフスタンドでは、
120円をついに切ったと思った2〜3にち後には117円になり、
おとといには115円になっていました。
特に安い地域はもっと安くなっているんでしょうね。



短期間でこんなに変わるとは!!


さすがに、昔円高のときに90円を切ったような、
あんなことはないとは思うのですが。


これも、この不況の一因(いや原因?)のサブプライムの影響で
円高だから…?って思うと複雑ですが。



しがないサラリーマン家庭、しかも私に収入がない我が家。
もう、このところ1000円分ずつしか給油できませ〜ん!!
満タン給油したら、次の給油までに何円下がることか!!!

コンパクトカーなんで、1000円でもけっこう走れます。



原油高だからと値上げされたものの数々…
値下げはないんだろうな



posted by てん at 07:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 時事・ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月29日

庶民感覚って…

私の出身地から国会議員に選出されている麻生太郎さん、
予想通り日々マスコミにたたかれていますが、
今日のニュースで見た話はあんまりにも的外れじゃないかい?

カップめんの値段をきかれて400円とトンチンカンなことを言ったことでやっぱり庶民感覚がないなどといわれてますけど…。


あほくさ!


カップめんの値段、知らないと政治はできないのかしら?
米の値段ならまだしも。



そういうことで揚げ足をとってちまちまと攻撃して何になるのか。
極端な話だけど、カップめんの値段やスナック菓子や野菜の値段を知らなくても、
どんなに庶民の生活レベルとかけはなれた暮らしをしていても、
日本という国をうまく運営してくれさえすれば何の問題もないわけで。

大体、私も袋麺は買ったりするけど、
カップめんはあまり買わないから、
最近いくらって聞かれても答えられないよ。
もちろん、400円だとは思わないけど。


麻生さんにこの難局をのりきる手腕があるのかどうかはわからないけど、
少なくとも寝る間もないくらい働いてるはずですよね。
死ぬ気で頑張って欲しいです。



民主党もさ、本気で政権を狙ってる政党なら、
そんなくだらない質問してないで、
こんな日常時くらい日本ををよくする方向に一致協力できないのかな。

正直なところ、カップめんの値段を知らなかった麻生さんより、
こんな質問して総理を責めてる民主党の方がおかしいって思いました。




posted by てん at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 時事・ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月24日

麻生総理誕生

麻生さん、4度目の挑戦にして、
やっと自民党総裁=総理大臣(今のところ)の椅子をゲットしました。

一応、麻生さんとは地元が同じなんでひいきにしてきました。

前回の総裁選で、ふたを開けたら
勝ち馬に乗りたい人達が福田さんにどっと雪崩をうち、
それを苦々しくみておりました。

そして今回、勝ち馬に乗りたい人達が麻生さんに群がってるのをみると、
やはりいい気持ちはしません。

政治家って信念はどこに行っちゃうんでしょうね…


そして、いざ組閣の段になると、
自民党内からもお友達内閣だの、論功行賞内閣だの、
悪口がいっぱい出てくるわけで。
それも、麻生さんを応援した町村派あたりから…。

あんた達、自分らが担いどいて、
思ったような人事にならなかったら早速文句言うわけねバッド(下向き矢印)


確かにね、お友達内閣といえばそうなんでしょう。
論功行賞といえばそうなのかもしれません。

でもね、よくよく考えてみれば、
鳩山さんも、中川さんも、甘利さんも、
前の総裁選のときから(あるいはそれ以前から)麻生支持を明確にしてたから、
特に今回の総裁選においてだけ頑張ったわけじゃないですよね。
前回も頑張ってくれたけど、そのときは負けちゃったんだから、
今回の圧勝が彼らのおかげとも言いがたいんじゃないかしら。

もともと派閥の意向に反してでもハッキリと麻生支持の人達だから、
政治的スタンスや目指すところが同じor似ているんでしょうし、
自分の政策を実現させる為に大臣を選ぶなら、
自分に近い考えを持つ人を選ぶのって当たり前だと思うんですが。
素人考えでしょうか?


まあ、いずれにせよ、あの寂れた地元から総理大臣が出ることは
もう永遠になさそうな気がするので、
なんとなくうれしいものではあります。


あとはハッキリ言いすぎちゃう彼のよさ(だと私は思っている)が
総理の椅子を守るために引っ込んじゃうようなことに
ならないことを望みます。




posted by てん at 22:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 時事・ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月05日

またダメなんじゃ…

自民党、また総裁選をすることになりましたね。


私のごひいきは麻生太郎です。


っていっても、政治信条とかいうようなものではなく、
なんというか、私の出身地は麻生太郎の地元なんで、
なんとなく一回くらいは総理になってみてほしいなんて。
それに、父から彼の若い頃の話なんかもきいて少しは親近感があるのです。
あの率直過ぎて危なっかしいお口も、
何を言ってるんだかわからない人より正直でいいじゃんって思ってる。
それと、自分がやりたいやりたいとずっと言ってきていてヤル気はハンパじゃなくありそうで、
総理なんて相当な気概がある人にしかつとまらないだろうから、
やりたい人、そして自信がある人がやるべきだと思ってるんで。
あの人、ものすご〜くやりたそうでしょ?
出ては負け、出ては負け、それでもまた出るんだから。


そんな程度と言えばそんな程度ですが、
おかげで少しは興味をもって総裁選をみるわけです。



でも、今回も総理にはなれないんじゃないかなぁ…って感じしません?



前回も、大本命と言われながら、
急に福田に大なだれをうったし。
(その割には善戦して、開票の時どよめいてましたが)

テレビで評論家だのコメンテーターだのという人たちのほとんどが総理は麻生と言ってたのに、
次の週には同じ口でみんな麻生さんについて否定的なことばっかり言いだして、
相当びっくりしましたから。
この人たち、自分の発言に対して全く責任取らないんだって思ったものです。


そして、前回がそうだっただけに、
今回も最初から本命視されてるけど結局は麻生包囲網とかいうのができて、
そもそもが弱小派閥の麻生さんは負けちゃうんじゃ…?って
そんな匂いを感じてしまうわけです。

ま、麻生さんは、派閥が弱小だけど
前回の総裁選でも派閥の意向を無視して堂々と支持を表明してくれるお仲間が相当数いて、
そこはこの人の魅力なんでしょうね。
明るくて話が面白いっていうし。


それにしても、何故か麻生太郎は地元福岡県に敵ばっかり。
古賀誠(この人は何故か嫌い)とか、山崎拓(同じく嫌い)とか。

本当のところ、麻生さんのためには、
今自民党総裁になんかならない方がいいと思うんですけどね。
即刻総理でなく、単なる自民党の総裁になってしまうかもしれないし。





総裁候補と言われる人でひとり、どうしてこの人が人気あるのって思う人がいます。

ズバリ、小池百合子さんです。


美人だから?
よくわからないな〜。



石原さんは、推薦人集めに苦労してるといいますが、
麻生さんが最初に総裁選に名乗りをあげたときも、派閥の人数は20人に満たず、
推薦人集めにも苦労してましたよね。
彼が有能かどうかはわからない(なんかビミョーな気もする)けど、
頑張って欲しいです。






posted by てん at 01:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 時事・ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月26日

韓国って…

さっき、ニュースジャパンをみていて、
オリンピックに関連して中国と韓国の間でちょっとした摩擦がおきていることを知りました。


ひとつは、非公開の開会式の様子が韓国で放映されてしまって、
中国が抗議したということ。

もうひとつは、オリンピックの開会式だか閉会式だかの中で出てきた世界地図について韓国の人たちが怒ってて、ネットとかで問題になっているということ。
その地図では、日本海になってて、韓国が主張してる東海になってなかったから…だそうです。




…韓国の人たちってすごいね。
そんなとこに気づいてネット上大問題になり、
中国に抗議とかそんなことに発展するんだから。

実際にあの海が日本海なのか東海なのか、
そういうことはおいといて、
国を挙げてそこまで熱くなる韓国の人たちって、
その愛国精神がある意味すばらしいとも思うし、
全く理解できないわ…とも思います。







posted by てん at 00:49| Comment(2) | TrackBack(0) | 時事・ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。